6月に行った俳句教室の第2弾です。
新春は季語も多く、情景の表現もしやすいので、
初めての方でも素敵な俳句が作れます。
日時:1月22日(土)10:00~12:00
講師:現代俳句協会会員 宮本 千賀子氏
定員:15名(先着順)〈1/4(火)より受付開始〉
持ってくる物:筆記用具(鉛筆・消しゴム))
6月に行った俳句教室の第2弾です。
新春は季語も多く、情景の表現もしやすいので、
初めての方でも素敵な俳句が作れます。
日時:1月22日(土)10:00~12:00
講師:現代俳句協会会員 宮本 千賀子氏
定員:15名(先着順)〈1/4(火)より受付開始〉
持ってくる物:筆記用具(鉛筆・消しゴム))
●12月31日(金)から1月3日(月)まで、家庭ごみの収集は休みになります。持ち出し日の振り替えはありませんので、次回の持ち出し日に出してください。
●粗大ごみは、12月29日(水)から1月3日(月)まで受付・収集を休みます。年内の収集を希望される場合はお早めにお申し込みください。(1日ごとの受付上限件数があり、受付上限に達した場合、年明けの収集となります。)
●東区役所の資源物回収ボックスは、12月29日(水)から1月3日(月)まで休みとなりますので持ち込むことはできません。
お問合せ先 東区役所 生活環境課 家庭ごみ係
☎092-645-1061
素敵なフラワーアレンジメントを作って、
新しい年を迎えませんか?
日 時 12月27日(月) 10:00~12:00
講 師 なでしこ会館 岡下 晃大氏
対 象 成人
材料費 2,000円(当日)
定 員 15名(先着順)
12/2(木)に定員に達しましたので締め切りました
持参するもの ハサミ(できれば花バサミ)
申し込み 12/1(水)~12/20(月) 9:00~17:00
申し込み方法 電話または来館
☎092-663-4485
12/ 1(水) 公民館だより12月号発行
2(木) スマートフォン活用講座
8 (水) 子育てサロン
11(土) 子どもクリスマスリース作り教室
18(土) 消火・避難訓練
香陵っこおはなし会 クリスマス会
香陵っこクラブ 夜回りパトロール
22(水) 子育てサロン クリスマス会
27(月) お正月フラワーアレンジメント教室
28(火)~1/3(月)臨時休館日・年末年始休館日
☆なかよし文庫☆ 10:00~16:00
12/5(日)・12(日)・19(日)・26(日)
☆よみきかせ☆ 11:00~12:00 12/26(日)
日 時 12月18日(土) 10:30~12:00
場 所 香陵公民館 講堂・地域団体室
内 容 絵本の読み聞かせ・ものづくり・ゲーム
その他
参加費 無料
定 員 30名(申込順受付)
申し込み 12/1(水)~12/20(月)
公民館へ提出してください
チラシは学校配布しています。
日 時 12月11日(土)10:00~12:00
講 師 緑のコーディネーター
田中 節子氏
対 象 小・中学生
場 所 香陵公民館 講堂
材料費 500円(当日)
定 員 20名(先着順)
申込み 12/1(水)~12/7(火) 9:00~17:00
申込み方法 電話、来館での申し込み。
☎092-663-4485
※FAXでの申し込み不可
日常生活の中で便利なスマートフォンを使いこなす方法
キャッシュレス等安全な利用方法
日時:12月2日(木)10:00~12:00
指導:ソフトバンク株式会社スタッフ
定員:16名(先着順受付)
〈スマートフォン・タブレット端末はごご用意いたします〉
区役所に行かずに手続き
公民館でマイナンバーカード申請をすると、郵送で受け取れて大変便利です
マイナンバーカード申請受付や申請用写真撮影、マイナポイント申込みのサポート(マイナンバーカードを持っている方のみ)を行います。公民館で申請すると区役所に行かずに手続きができ、カードは後日郵送で自宅に届くので大変便利です。ぜひご利用ください。事前予約制です。予約期間内に下記予約センターへお申し込みください。
【日 時】 令和3年11月24日(水)9:30~12:30
【会 場】 香陵公民館 講堂
【対 象 者】 東区に住民票のある方
【事前予約期間】 11月10日~11月18日 9:00~18:00
定員に達した時点で予約受付を終了します。
【予約センター】 福岡市マイナンバーカード申請予約センター
TEL 050-3538-2830
FAX 050-3538-3158
【主 催】 福岡市総務企画局システム刷新課
(この事業は業者への委託により実施します。)
伊藤半次さんの絵手紙
『戦地からの愛のメッセージ』
講師 伊藤 博文氏
11月6日(土) 10:00~12:00
主催:やすらぎのまち香陵・香陵公民館
❝ふんわりまあるくいきましょう❞
講師:フリーアナウンサー・講談師
鎮守 恵子氏
11月20日(土) 10:00~12:00
主催:男女共同参画部会・香陵公民館
11/1(月) 公民館だより11月号発行
6(土) 人権講演会
10(水) 子育てサロン
13(土) オンラインチャレンジ講座
20(土) 男女共同参画部会 人権講演会
21(日) 香陵っこクラブ工作教室
23(火・祝)さわやか秋の集い
24(水) マイナンバーカード申請出張サポート
子育てサロン
29(月) 臨時休館日
9/8(水) 子育てサロン(中止)
9/20(月・祝) さわやか秋の集い
(延期…日時未定)
9/22(水) 子育てサロン
9/29(水) 臨時休館日
なかよし文庫
9/19(日)、9/20(月・祝)
9/23(木・祝)、9/26(日)
☆よみきかせは中止です
新型コロナウイルス感染症に関する
休館について
福岡コロナ特別警報発令にともない、福岡県の要請等を踏まえ、8月9日(月)~8月31日(火)を休館といたします。
休館に伴い中止となる事業は次の通りです。
8/20(金) マイエンザ作り講座
8/21(土) 校区清掃
8/31(月) マイエンザを使った石けん作り教室
・なかよし文庫 8/22もお休みなります。
※お盆期間の臨時休館日
8/13(金)~8/15(日)
※臨時休館日
8/29(日)
※この日は職員不在です。
日にち :8月23日(月)
受付時間:9:30~
内 容:身体測定・育児相談・妊産婦の健康相談
場 所:香陵公民館
持ってくる物:母子健康手帳
※大人の方は必ずマスク着用
◇三密を避けるため事前予約が必要です。
☆参加をご希望される方は下記までお申し込みください。
申し込み:8/20(金)9:00~先着順で地域保健福祉課にて電話受付します。
(当日の受付時間は予約時にお知らせします)
東区保健福祉センター地域保健福祉係
☎:092-645-1088
環境にやさしい魔法の液体マイエンザ!ひと吹きで生ごみの臭いが消えます。台所の油汚れ、植木等、使い方は様々です。(詳しい使い方は当日ご説明します)
◇材料は砂糖・納豆・ヨーグルト・イースト菌
日 時:8月20日(金)10:00~12:00
講 師:地域指導者
参加費:無料(空きペットボトル2Lを用意できる方は持ってきてください)
マイエンザを使った石鹸作り教室
20日に作ったマイエンザを使って石鹸を作ります。ふきんの洗濯等安心して使え、汚れもよく落ちます。
日 時:8月31日(火)10:00~12:00
講 師:地域指導者
参加者:無料
8/8(日) ファミリーバドミントン
8/13(金)~8/15(日) お盆のため臨時休館
8/20(金) マイエンザ作り講習会
8/21(土) 校区清掃
8/23(月) 母子巡回健康相談
8/25(水) 子育てサロン
8/29(日) 臨時休館日
8/31(火) マイエンザを使って石鹸作り教室
区役所に行かずに手続き
公民館でマイナンバーカードの申請をすると郵送で受け取れて大変便利です
マイナンバーカードの申請受付や申請用写真撮影、マイナポイント申込みのサポート(マイナンバーカードを持っている人のみ)を行います。
公民館で申請すると区役所に行かずに手続きができ、カードは後日郵送で自宅に届くので大変便利です。ぜひご利用ください。
事前予約制です。予約期間に下記予約センターへお申し込みください。
【日 時】 令和3年7月14日(水)9:30~12:30
【会 場】 香陵公民館 講堂
【対 象 者】 東区に住民票のある方
【事前予約期間】6月30日(水)~7月9日(金)9:00~18:00
定員に達した時点で予約受付を終了します。
【予約センター】福岡市マイナンバーカード申請予約センター
TEL050-3538-2830
FAX050-3538-3158
【必要なもの】(1)本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポートなどの原本)
(2)マイナンバー通知カード
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
【主 催】 福岡市総務企画局システム刷新課
(この事業は業者への委託により実施します)
5月に行ったおいしいコーヒーの淹れ方教室の第2弾!
暑い季節に飲みたくなるアイスコーヒーをプロから学べます
日 時:7月31日(土) 10:00~12:00
講 師:珈琲豆屋Nanの木 代表取締役 芹口健二氏
参加費:無料
定 員:10名<先着順・7/1(木)より受付開始>
7/1(木) 公民館だより
14(水) マイナンバーカード申請出張サポート
子育てサロン
18(日) ペットボトルロケット作り教室
28(水) 子育てサロン
29(木) 臨時休館日
31(土) アイスコーヒーの
淹れ方教室
※ペットボトルロケット作り教室は定員になり、受付終了しました。
新型コロナウィルス感染症に関する公民館休館について
休館日6月20日(日)まで
ワクチン接種インターネット予約サポート
6月1日(火)から6月15日まで
10時~12時・13時~16時
(平日月曜から金曜日まで)
対 象 者 :65歳以上の方
お持ち頂くもの:ワクチン接種券
スマートフォン(スマホ)
お持ちでない方は、
時間がかかる場合があります
4月1日(木) 公民館だより4月号発行
3日(土) グループサークル開講式
11日(日) 県知事選挙
24日(土) 春のおいしいみそ作り教室
29日(祝・木) 臨時休館日
5月1日(土) 本格的コーヒーの淹れ方教室
8日(土) 母の日プレゼント作り教室
1月23日(土)に開催を予定しておりました
『講談師・フリーアナウンサー
鎮守恵子氏人権講演会』
"ふんわりまあるくいきましょう”
につきまして、緊急事態宣言を受けて中止とさせて頂きます。
香陵小学校体育館サークルについてのお知らせです。
緊急事態宣言が発令されたことに伴い、学校施設開放事業における体育館の使用は
令和3年 1月14日(木)から 令和3年 2月7日(日)まで使用を中止とします。
また、今後の感染者の状況等によっては、使用中止期間を変更する場合があります。
今後の使用期間に変更がある場合は、公民館よりサークル代表者様へ連絡いたします。
1月 4日(月) 公民館事業始め
13日(水) マイナンバーカード申請
1/7(木)まで事前申し込み受付
福岡市マイナンバーカード申請
出張予約センター
☎ 0570-07-0178
※定員になり次第受付終了
15日(金) 母子巡回健康相談(13時30分~)
14日(木)9時より
東区地域保健福祉課
にて事前予約受付
☎ 092-645-1088
※定員になり次第受付終了
23日(土) 人権講演会(10時~12時)
公民館で先着順に受付
※定員になり次第受付終了
29日(金) 臨時休館日